地上測量は測量技術の基礎。
基準点測量・水準測量・地形測量・路線測量等、トータルステーションや電子レベル、GNSS測量機にて高精度なデータを取得し、地図や図面を作成します。
-
トータルステーションによる境界測量
-
GNSS測量機による基準点測量
街を見える化。正確な地図データをご提供します。
測量は土木建設分野の基本であり、
国土の実態や状況、位置などを正確に測り知る技術のことです。
地表面上の地点の相対位置を定め、地形・地物を図示して、 あらゆる地図データをご提供します。
地上測量は測量技術の基礎。
基準点測量・水準測量・地形測量・路線測量等、トータルステーションや電子レベル、GNSS測量機にて高精度なデータを取得し、地図や図面を作成します。
トータルステーションによる境界測量
GNSS測量機による基準点測量
3次元計測は、航空機や無人航空機(UAV)から撮影された連続する空中写真や、MMS(Mobile Mapping System)、TLS(地上レーザスキャナ)を用いて、地形図を作成するための測量で、その成果により土地の実態・形状・面積等を把握できます。
計測点群データの処理画面
UAVの飛行
深浅測量は海や湖沼、河川の水深を音響測深機等で測り、測深図により水底部の地形を明らかにする測量です。その成果は漁港整備、海岸保全、河川改修や災害復旧など多岐にわたります。
測量船での作業。
衛星が受信出来ない箇所(橋の下等)は全周プリズムを搭載しTSにて自動追尾観測をおこないます。
水量の観測から防災計画へ
河川水位,河川流量などの継続した観測データの蓄積を行い、洪水災害の防止や河川の計画などに役立てる基礎資料を作成します。
河川の流量観測作業
プロペラ式流速計による計測